2014年 01月 13日
![]() 新成人の皆さん、おめでたうございます! 今日は、地元の成人式に消防団として参加。 共産党一派の嫌がらせで今年から消防団の話をする時間が削除されてしまつたのですが、共産党市議の益田牧子はバッチリ共産党の主張(憲法、原発、秘密保護法、消費税など)を長々と話してをりました。非常に腹立たしい時間でした。 消防団の時間を削られた理由は「時間がない!」でしたが、案の定それはデタラメだという事がはつきりしました。 政治家や自治会が左翼的な話ばかりするから、新成人も嫌な気分になるのです。 今年も、成人式をみて思つたのは、新成人や若者が荒れる原因は社会が若者を子供扱ひして、その価値を認めていない事も一因であると感じました。 大人がいつまでも「お前たちは子供だ!自分たちで考へる前に大人の言ふことを聞け!!」といふやうな社会的雰囲気が、若者の有り余る能力を悪い方向に走らせてゐるやうな気がします。 日本の歴史上、これほどまで若者の価値が軽んじられている時代はないのです。 ちなみに、熊本の英雄「加藤清正」が賤ヶ岳の戦ひで七本槍の武功を挙げ、豊臣秀吉から3000石の所領を与へられたのも20歳の時でした。 若者を本当に必要とする社会を作るには、おつさん達が若者の本当の価値を認めなくてはなりません。 荒削りながら、若者には若者の力があるのです!! #
by gendousha
| 2014-01-13 20:46
2014年 01月 07日
鈴木田は左翼的発言が多いと思ったら、ついに売国奴になりさがったな!!と猛烈な批判を受ける覚悟で憲法9条について一つ書きます。 憲法9条を改正せよ!もしくは、憲法そのものが無効である!、などいろいろな憲法論がありますが、私は、世界の平和をお祈りあそばされる 天皇陛下が天長節に渙発された詔を謹んで拝するに、憲法9条さえ日本の叡智ではなかろうかと感じるのであります。 戦後日本は、国民の望む望まざるに関係なく、憲法9条によって米国による大義無き戦争への積極的加担をせずに済んだと言えます。 建国以来、三韓征伐から今日に至るまで、日本の軍が大義無き戦争へ赴き、外国の民を殺戮せる歴史は存在しません。 もし、湾岸戦争やアフガンイラク戦争において自衛官がイスラムの戦士と戦火を交え殺傷する事態となっていれば、永遠の恨みを残すのみならず、日本の軍隊として消すことのできない汚名を刻むことになったかも知れません。 もちろん、憲法9条によって領土問題は危機を繰り返し、悔しさに歯を食いしばったことが幾度となくあったことを忘れているわけではありません。しかし、アメリカの侵略戦争に出て行って不義の国になるより、我慢の国として耐えに耐えて世界に仁を示している方が立派な日本だと思うのです。 そんなものは戯言だと言われるかも知れませんが、それほど日本には深い叡智があると感じているのです。 昭和天皇は、「日本の復興は300年かかる」と仰いました。 まだまだ奴隷根性も抜けきれず、精神的復興もままならない現在において薄っぺらい物理的国防の充実ばかり主張することで日本の何が守れるか!と思います。 言うまでもなく、いつまでも日本国憲法を守り続けていくべきだ!と言っているのではありません。陛下の大御心を国民は深く拝察いたし、時期が来れば大御心に添いつつ改めなくてはなりません。 ただ、今はまだその時期ではないという事です。 天皇の御稜威は無窮であります。 戦後、変わったのは日本人の精神だけです。 日本人が日本精神を取り戻し、日本が真面目を発揮したとき、憲法は正しく改正され、大盤石の皇軍を持つことになると思います。 #
by gendousha
| 2014-01-07 23:49
2014年 01月 05日
熊本市議会議員の定数は48名。 選挙の上位当選者20名のうち、7名が公明党!! ちなみに自民党でさえ6名。 選挙の投票率44% 選挙ぢゃ何も変はらないと思はずに、しつかりと立候補者を見極めて投票に行つてください。 市政を創価学会に乗つ取られてはたまりません。 こんな奴らに選挙を担保してもらつてゐるのが自民党であり、見返りとして自民党から権力を担保してもらつてゐるのが創価学会なのです。 #
by gendousha
| 2014-01-05 13:18
2014年 01月 03日
2013年 11月 24日
![]() ![]() 本日は、中川州男大佐の命日です。 墓前にて命日祭を行ひました。 前県議会議長の小杉直さま、合志市議の尾方洋直さま、ペリリュー島守備隊で海軍の最高指揮官大谷大佐のご子息さま 、自衛隊報道幹部など、寒い中にもかゝはらず多くの崇敬者が参列されました。 昨年の中川大佐之墓整備活動からずつとお世話になつてゐる田口さん、高瀬くんも参列してくれて心から感謝します。因みに、昨年はこの二人と私の三人で命日祭を行いました。 法事が始まる一時間も前から、中川大佐の墓前には参加者が集ひ、中川大佐の功績や武勲を語り合つてをりました。法事が終はつても話は尽きず、ペリリュー島へ慰霊の旅に行つた方の話など、参列者はお墓を囲むやうにして語り合ひ、話はいつまでも盛り上がつてをりました。 その光景は、中川大佐の気高き魂が色褪せることなく、今日にも息づいてゐることを感じさせました。 そして、日本から遠く離れた南の島で、今もなお尊敬されている「中川州男」といふ強く優しい日本軍人が居たことをこれからもつと多くの日本人に伝へなくてはなりません。 それもまた慰霊になると信じてゐます。 参列頂いた皆様、ありがたうございました。 #
by gendousha
| 2013-11-24 16:15
2013年 11月 22日
![]() 11月24日(日曜日)は、ペリリュー島守備隊長「中川州男大佐(戦死後中将)」が玉砕を意味する《サクラサクラ》の最終電文を発信し、切腹自決をされた日です。 昨年に引き続き、今年も24日11時から、熊本市黒髪共同墓地の中川大佐墓前にて命日をとりおこないます。 今まで中川大佐の事を知らなかった方でも、どなたでも参加できます。 慰霊するだけでなく、郷土の偉人「中川州男」の功績を顕彰し、軍人としての強さと、現地住民に対する慈愛の精神を後世に伝えてゆく所存です。 昨年、自衛隊第八師団内にも中川大佐顕彰会が発足し、防衛資料館に中川大佐コーナーが設置されるなどしています。 これからは、官民が協力し中川大佐を顕彰してゆける環境が作れたら良いと思います。 お墓の場所がわからない方は、鈴木田まで連絡ください。 鈴木田 09083991984 #
by gendousha
| 2013-11-22 08:13
2013年 11月 12日
![]() 歩兵第十三連隊正門を熊本市の戦争史跡として登録することを目指してをりましたが、昨日熊本市の担当者から「戦争遺産の史跡登録は前例がなく、基準も定まつてゐないので、今すぐは登録出来ませんが、これから基準作りを行つてゆく」との事でした。 しかし、観光課の方で標柱を設置して戦争遺産を後世に遺してゆけるようにする事になりましたので一歩前進と思ひます。 余談ですが、昨日は仕事が急遽中止になりましたので阿蘇最高峰の「高岳1592m」に一人で登頂しました。 ガス(霧)が濃く、景色は何も見れませんでした… 他の登山者も居らず… 火山ガスの影響で目が痛くて開けられないほど… 大変でしたが、山に行くと気力が充実します。 山登りと同じで、何事も道を間違うことなく一歩一歩進んでゆけばいつか山頂に辿り着くといふ事を改めて感じました! #
by gendousha
| 2013-11-12 21:49
2013年 11月 04日
![]() ![]() 演題「日本人と神道」 講師 大東塾不二歌道会 藏満順一先生 国民儀礼からはじまり、日本固有の精神文化を学ぶ貴重な時間となりました。 固有の領土を奪還することも大切ですが、それ以前に固有の精神文化を失つてしまつては話になりません。何回も勉強会を重ねて日本の原点を学んでゆきたいと思ひます。 #
by gendousha
| 2013-11-04 22:16
2013年 11月 04日
![]() 先月31日、「神風連五士自刃の地」にて慰霊祭が斎行されました。 祭主は、当ブログでも以前紹介した田口さん(28歳)。 田口さんは、自刃の地の近所に住んでをり、二年かけてこの史跡を整備清掃してきました。その姿が噂となり、ロータリークラブから協賛金を頂けるまでになりました。 しかも、その協賛金を贈つて下さつたロータリークラブの方は、自刃した五士を数日間自宅に匿ひ、介錯まで手伝つた大矢野源水といふ肥後藩士の末裔でした。 このやうに、地域の歴史を繋ぎ、顕彰する姿はまさに愛郷精神の模範だと思ひます。 また、熊本の新聞では今まで「神風連の乱」と記載されてゐましたが、今回から「神風連の変」へ改めるさうです。 先月31日の慰霊祭でしたが、明治節の昨日新聞に掲載されました。 そしてこの日は神風連百二十三烈士の祀られてゐる桜山神社の大祭の日でもありました。 田口さんの誠は、天にも通じてゐるやうです。 #
by gendousha
| 2013-11-04 12:08
2013年 10月 24日
熊本市のホームページの「神風連」に関するページが書き換へられました。 今まで「神風連の乱」と誤つた呼称が用ひられてゐましたが、田口裕也さんと共に熊本市に抗議し、正式な名称である「神風連の変」に改められました。 これも地味な活動ですが、本当に大切なことです! たかが言葉と思はれるかも知れませんが、この小さな間違ひが将来誤った歴史認識を生むのです。 「神風連の変」は「萩の乱」「秋月の乱」などの反乱と同等に扱はれる場合が多くありますが、神風連は私利私欲の為に決起したのではなく、日本の美風を汚す欧風米俗を排除すべく、宇気比によつて神慮を伺ひ決起したのであり、何よりも他の乱と違ふのは 明治天皇が決起を御認めになられ、 大正天皇は神風連の隊士に贈位を賜つてゐるといふことです。 天皇が御認めになられた行為は決して「乱」ではないのです。 何故、私がこれほどまで言葉にこだわるか。 それは、戦後占領軍から多くの日本語が奪はれたまゝだからです。 例えば教科書には「太平洋戦争」と書かれてゐますが、「大東亜戦争」が正式名称です。 「大東亜戦争」といふ言葉には、欧米の植民地主義からアジアを解放し、大東亜共栄圏を建設しよう!!といふ意味があります。 しかし、アメリカは日本人に戦争犯罪者である意識を植へ付けるために「太平洋の平和を乱した戦争」の意味を含んだ「太平洋戦争」といふ言葉を強制的に教科書に載せさせ、新聞社や出版社に強要したのです。 そのやうに、たかが言葉されど言葉なのです。 言葉は文化であり、言葉は言霊です。 一言一句にその人の魂が表れるものです。 私みたいな下品な人間は、品のない言葉しか出てきませんが、軽々しい言葉はなるべく出さないようにしてゐます。 熊本市ホームページ http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=462 #
by gendousha
| 2013-10-24 19:56
|
アバウト
カレンダー
熊本愛郷新聞のお知らせ
★不定期発行
★一部100円 ★熊本市内に5000部無料配布 ★年間購読料1200円(税・送料込) ★発行所 熊本愛郷新聞 〒860-8399 熊本市中央区本荘2-13-12 gendousha@yahoo.co.jp 090-8399-1984(鈴木田) カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||